個人投資家で大きな成果を挙げておられる、片山晃さん(ハンドルネーム五月さん)の投資手法と資産推移をまとめてみましたので見ていきましょう。
タップできる目次
片山晃(五月)さんのブログ・ツイッターはこちら
参考
twittertwitter
参考
東証プロジェクト東証プロジェクト
参考
株と競馬と企業経営株と競馬と企業経営
片山晃(五月)さんの資産推移
年 | 資産 | 前年比 |
2005年 | 65万 | -% |
2006年 | 200万 | +308% |
2007年 | 1,000万 | +500% |
2008年 | 1,000万 | +0% |
2009年 | 4,000万 | +400% |
2010年 | 1億7,000万 | +425% |
2011年 | 5億 | +294% |
2012年 | 12億 | +240% |
2013年 | 15億 | +125% |
2014年 | 20億 | +133% |
2015年 | 25億 | +125% |
2016年 | 130億 | +520% |
2017年 | 140億 | +108% |
2018年 | 150億 | +107% |
2019年 | – | |
2020年 | – |
YouTubeでご本人がコメントされていたものを引用しています。途中途中で大きく伸ばしているのが確認できますね。 大きく資産を伸ばす年があるのが特徴です。
株を初めて200万まで増やした2006年に一時600万円まで資産を増やしたものの、その年に90%マイナスを食らうなど序盤は苦労もされたそうです。
私は2010年前半から片山氏を認識したのですが、いくつかの銘柄でホームラン(大きく利益を取った銘柄)があり、億単位となってもそこから資産を伸ばしたようです。
過去に片山さんが保有されていた銘柄
[6069]トレンダーズ
20167/4/10の大量保有報告書で11.38%の保有が明らかになりました。ただ信用での買い付けのようですので今後を注視→売られたようです。
[3926]オープンドア
詳細後日追記
[4369]トリケミカル研究所
取得時期2016年3月。2016年一部売却。想定初回取得時価総額約50億円。
[7575]日本ライフライン
取得時期2014年9月。2016年一部売却。想定初回取得時価総額約200億円。
[3641]パピレス
取得時期2015年8月。想定初回取得時価総額約90億円。
[6062]チャーム・ケア・コーポレーション
取得時期2014年9月。想定初回取得時価総額約10億円。
[6062]ヒロセ通商
※その後売却されました。
取得時期2016年7月。想定初回取得時価総額約38億円。
◼︎片山晃氏が登場する書籍