ここがポイント

- これまでに買ったもので「これはイイ!」と思えるものをご紹介
- たくさんの
無駄遣い買い物の中から厳選しています! - イイものがあり次第、適宜追加スタイルなのでのんびり更新
これまでの人生の中で、「これは買ってよかったな」と言う物を紹介したいと思います。随時、良いものがあれば更新していくスタイルですが、「人生のベストバイ!」と言っている以上、本当に厳選したものだけを選ぼうと思います。
ad
タップできる目次
【BestBuy】飲食品のベストバイ
まずは飲食品で「これは美味しい」「時短になる」「コスパがいい」と言う品をご紹介します。
ユウキのフライドオニオン
紀伊國屋や成城石井などで見かけるユウキさんのフライ系シリーズ。ガーリックもあるんですけど食べきれないこともあるのでおすすめはオニオン!
このフライドオニオンと少しのコンソメをカップに入れてお湯を注ぐだけで、めちゃくちゃ味のするオニオンスープが作れます。
他にも肉系の料理には大体いけますし、カレーに入れると最高。量も多いのでコスパがいいと思います!
【BestBuy】日用品のベストバイ
人間として生活する以上、どうやっても切り離せないのが日用品です。こちらも時短や製品の優秀なものを中心にご紹介します。
スコッティ・フラワーパック(3倍長持ち)
※普通なら終わるぐらいの量ですが、ここからしばらく保つんです。
私が買い物の中で一番嫌いなものが、トイレットペーパーです。嵩張るので買うのが面倒くさいと言うのが一番の理由です。毎日使う物ですし、積み重なると年間何十ロールも使う物です。
この面倒くささの解決方法としては、
「まとめて買う」
「ネットで買う」
と言うのが基本ですが、そもそも「長持ちさせる」と言う画期的な商品。しかも3倍長持ちします。我が家の場合、普通のトイレットペーパーを1ヶ月で平均12ロール使っていましたので、毎月1セット6ロール入りのトイレットペーパーを2つ、ドラッグストアで購入し両手に抱えていました。
しかし、「3倍長持ち」の広告通り本当に3倍持ちます。このトイレットペーパーを使い始めてから、1ヶ月で4ロール程度で済んでいます。
そのため、年始に思い切って48ロール買いました。これで約1年間持つはずなので、あの面倒くさい買い物から解放されると思うと大変楽です。
コスト的にも48ロールで年間約5,000円。通常のトイレットペーパーでは約8,000円(税抜300円×24セット)ほどしましたので3,000円のコスト削減になります。
珪藻土のマット&トレー
珪藻土のバスマットとトレーです。どちらも数年前からブームがきていますね。こちらも「バスマットを取り換えるのがめんどくい」「水切りがめんどくさい」などのめんどくさい病から買ったものです。
アイリスオーヤマやニトリなどお手軽なお値段のものも多いですが、個人的にお勧めしたいのが珪藻土のバスマットで大変有名なsoil(ソイル)。秋田県や石川県の上質な珪藻土が使われており、見た目も高級感があります。
このsoilを開発して企業はsoilの開発でその技術力の高さが知れ渡り、歴史的文化物(城など)の修復のPJに参画するなど、技術力は折り紙付きの会社です。
品質の高さで有名ですし、ちゃんと乾かせば長く使えますのでコスパも結果的にはいいと思い、こちらをチョイスしました。
【BestBuy】ファッションのベストバイ
続いてはファッションです。ファッションには気を使っていますが、ファッションブロガーではないので「着心地・履き心地」「肌触り」「耐久性」で選んでいます。
オールバーズ(AllBirds)の靴!
ファッションの分野からはオールバーズの靴をお勧めします。日本1号店のオープン以来、メディアでも話題になってきましたね。
世界一履き心地の良い靴と言うバズワードで売れていますが、実際買ってみて思うのは「これまでの靴を全部返品してこれに変えたいレベル」の快適さです。
詳しいレビューは別の記事でしておりますので、ご興味ある方はこちらからどうぞ。

広告